就労支援を行っている事業所が、
一同に集まる就職支援相談会です。
周辺地域の就労支援事業所の取り組みや特徴を一度に知ることができ
障害のある方、ご家族、支援者の方、
どなたでもご参加いただけます。
働くことに関するお悩みなど、
お気軽にご相談ください。
就労支援を行っている事業所が、一同に集まる就職支援相談会です。
周辺地域の就労支援事業所の取り組みや特徴を一度に知ることができ
障害のある方、ご家族、支援者の方、どなたでもご参加いただけます。
働くことに関するお悩みなど、お気軽にご相談ください。
一般就労等への移行に向けて事業所内や企業における作業や実習、適正に 合った職場探しや就労後の職場定着のための支援 および、通所サ ービスを原則としつつ、個別支援計画の進捗状況に応じ職場訪問等によるサービス組み合わせた支援をおこないます。
※利用者ごとに、標準期間(24ヶ月)内での利用が可能
一般企業に雇用されることが困難で雇用契約に基づく就労の難しい 方に対して、就労の機会の提供及び生産 活動の機会の提供を行い ます。障害による困りごとの状況や症状などに合わせ て、無理のないペ ースで働くことができ、生産活動に対する対価として「エ賃」を受け取れます。
安定した社会生活を営む上で必要な睡眠、食事、活動、休息、服薬管理 などの生活習慣を整えます。同時にこれまでの働き方を振り返ることで、休 職や離職に至った要因を整理したり身につけた強みや積み上げたキャリア を見直します。体調や状況に合った ペ ー スで サポ ー トが受けられます。
ご来場された皆様へ素敵な
商品をプレゼントしております♪
どんな商品があるかお楽しみに(^^♪
美味しい食べ物を準備しておりますので
お越し頂いた際にご覧ください。
美味しい食べ物を
準備しておりますので
お越し頂いた際にご覧ください。
就職活動をしていたけど、中々決まらずどうしたらいいか悩んでいました。福祉サービスで就職をサポートしてくれることを知ったけど、どこの事業所が良いか分からず、見学に行くにしても何ヵ所も予約連絡するのは大変でした。
そんな時、相談会があることを知り、参加してみました。
色々な事業所があり、制度も様々あることを知ることができ、1日でたくさんの事業所を知ることができました。相談会がきっかけで自分に合った事業所に出会えました。
今は就職に向けて頑張っています。
就職しても退職を繰り返し、どこも長く続かない状況に悩んでいました。一人で頑張らないといけないと思い込んでいた私は、うつ病になってしまい、一人での活動に限界を感じていました。そんな時、主治医から就労支援の福祉サービスを利用してみてはどうかとアドバイスを受け、相談会があることを教えてもらいました。
相談会に行ってみると、スタッフの方々が優しく話を聞いてくれて、これまで頑張っていた自分を労ってくれました。
そこで、一人で頑張らなくてもいいということに気づきました。
たくさんの事業所の話を聞けたことで、自分に合ったサポートをしてくれる場所を見つけることができました。現在は、そのサポートを受けながら就職活動を続けており、自信を持って取り組んでいます。
子どもの学校卒業後の就職について悩んでいました。本人は一生懸命頑張っているけれど、一人で就職活動をするのは難しいだろうと感じていました。就職先や支援機関を探してはみたものの、どこが適切か分からず、途方に暮れていました。そんな時、相談会の存在を知り、参加してみることにしました。
相談会では、多くの支援機関が集まっており、丁寧にサービスについて説明していただきました。これまで知らなかった様々な制度や支援内容を一度に知ることができ、とても助かりました。特に、自分の子どもに合った福祉サービス事業所を見つけることができ、安心しました。
就職しか頭になかった私たちでしたが、進路先として福祉サービス事業所を選ぶことができ、子どものペースに合わせて就職に向けたサポートをしてくれるので、本当にありがたく感じています。現在は、その事業所でのサポートを受けながら、子どもも自信を持って就職に向けて頑張っています。
【お金の相談窓口】
お金に関する問題でお困りごとはありませんか?
就職や進学に向けた活動に関する資金の準備、経済的な支援制度、親なきあと、老後の資金計画など、お悩みの方も多いのではないでしょうか?「何から始めればいいかわからない」「制度が複雑で難しい」と感じることもあるかと思います。
障害のある当事者の方や障害のあるお子さんをお持ちのご家庭向けに、ファイナンシャルプランナーがお金に関する相談を承ります。
ご家庭のご事情に寄り添いながら、お子さまの進路選択や就労に向けて、今からできることを中心に幅広くアドバイスを致します。
※この度の働くための無料相談会は【予約不要】の相談会になります。
お問い合わせに関しては
(相談会に参加が難しいけど聞いてみたいことがある)
(事前に確認しておきたいことがある)
(興味があるけど行くのが不安)など、
気になることをなんでもご相談ください。